【体験談】月10万円稼いでいたブログが一夜で無収入に…そのとき私が気づいた「本当の収益安定術」
こんにちは、リクです。
「毎月安定して収益を出せるようになった」と思っていたブログが、
ある日を境に、一気に収益ゼロになったらどうしますか?
──これは、私自身が体験した現実です。
それまでブログ一本で毎月10万円以上の報酬を得ていましたが、
ある日突然、Googleの検索順位が大幅に下がり、アクセスが激減。
まさに、天国から一気に地獄へと突き落とされた感覚でした。
ブログは「不変のビジネス」ではなかった
多くの人が、「ブログは一度軌道に乗れば継続的に稼げる」と思っているかもしれません。
でも、実際にはそんなに単純ではないんです。
ブログ運営において避けて通れない変化:
要因 | 影響 |
---|---|
Googleアルゴリズムの変動 | 検索順位の大幅な上下 |
SNSトレンドの変化 | トラフィック源の消失 |
プラットフォーム規約の変更 | アカウント停止リスク |
私の場合は、Googleのアップデートによって
検索順位1位だった記事が検索圏外に吹き飛ばされました。
アクセス数は激減し、広告収益もほぼゼロへ。
「このままブログだけに頼っていていいのだろうか?」
と、初めて本気で危機感を抱きました。
新たな道「せどり」に出会って見えた可能性
そんな中で出会ったのが「せどり」という選択肢です。
せどりとは、商品を安く仕入れて高く売るビジネスモデル。
特に驚いたのは、以下の点でした:
-
商品リサーチさえしっかり行えば、売れるものが事前に分かる
-
仕入れてすぐに売れる商品も多く、即金性が非常に高い
-
ブログのように検索エンジンに左右されにくい
つまり、「収益が自分の行動に直結する」点で、安心感が違いました。
もちろん、リスクがゼロではありません。
仕入れ判断を誤れば在庫を抱えることもある。
でも、ちゃんとリサーチすればそのリスクも抑えられるのです。
安定した収益には「収入口の分散」が必要だった
ブログだけに依存していたころの私は、
いつも「次のアップデートが怖い」とビクビクしていました。
でも今では、ブログとせどりの2本柱を持つことで、
どちらかが不調でも心に余裕を持って対処できるようになりました。
状況 | 以前(ブログのみ) | 今(ブログ+せどり) |
---|---|---|
Google変動が発生 | 収益がゼロに | せどりでカバー可能 |
新規記事が伸びない | 焦る・不安 | 別軸の収入で落ち着いて改善可 |
作業に対する反応 | 数ヶ月待ち | すぐに反映される(せどり) |
「複数の柱を持つ」ことのすすめ
もし、あなたが今…
-
1つの収入源に頼っている
-
毎月の収益が不安定でストレスを感じている
-
副業として新たな選択肢を探している
のであれば、「せどり」のような即金性があり、比較的再現性の高いビジネスを組み合わせてみることをおすすめします。
特に「中古本せどり」や「小型家電せどり」などは、
初期資金が少なくて済むうえに、回転も早いので初心者にぴったりです。
編集後記:あの失敗が、人生を変える転機になった
振り返れば、ブログがゼロ収益になったときは本当にショックでした。
でも今では、「あの出来事がなければ、せどりに出会うこともなかった」と前向きに捉えています。
人は、痛みを経験することで本当の意味で「変化」を選ぶことができます。
✅ 1つの稼ぎ方に頼らない
✅ 新しい収益ルートを持つ
✅ 環境が変わっても動じない自分を作る
この意識を持っておくだけで、ビジネスへの向き合い方が一気に変わります。
次回の記事では、せどりをこれから始めたい方向けに
「初心者がゼロからせどりをスタートする具体的な手順」
をお伝えする予定です。楽しみにしていてくださいね!
それでは、また次回お会いしましょう!
コメント